ママの休食の口コミ評判を徹底調査!お得に使える方法やクーポンはある?

ママの休食口コミ評判徹底調査

ただでさえ毎日自炊をするのは大変なのに、妊娠中や産後の体調が不安定な中、栄養豊富な食事を用意するのは負担になりますよね。そんな悩みを解決してくれる宅配食サービスを探しているなら、「ママの休食」がおすすめです!

今回はママの休食について徹底調査し、記事にまとめました。最後まで読むと口コミ評判やお得な利用方法などがわかるので、ぜひチェックしてください!

目次

ママの休食の特徴とは?

ママの休食ロゴ
引用元:ママの休食公式サイト

「ママとご家族に休養と栄養を」がコンセプトのママの休食は、妊娠中や子育て中の健康管理をサポートしてくれる食事宅配サービスです。

無添加調理にこだわり、国産素材を多く使って作られているため、妊娠中や授乳中でも安心して食べられるという声が多くあります。公式LINEにて気軽に栄養相談ができるのも、他社にはない魅力的なサービスのひとつです。

冷凍弁当の中身は、国産ごはんと主菜(メイン)1品、副菜3品が基本となっており、栄養バランスがとれています。

電子レンジで温めるだけで食べられて、食後はトレーを捨てるだけなので、料理の準備や後片付けの時短になるのも人気の理由です。

メニュー冷凍弁当・ドーナツ・パン・アイス・お菓子・お惣菜・ベビーフード
カロリー目安1食あたり480kcal前後
塩分量1.5g前後
賞味期限3ヶ月から最大1年間
送料858円〜(サイズ・地域によって異なる)
配送についてヤマト運輸のクール宅配便
配送の間隔7日間ごと、14日間ごと、1ヶ月に1回
定期購入価格
(2回目以降)
・4食コース:4,752円(1食/1,188円)
・8食コース:9,288円(1食/1,161円)
・12食コース:13,608円(1食/1,134円)
定期購入価格
(初回)
・4食コース:3,960円(1食/990円)
・8食コース:7,740円(1食/966円)
・12食コース:11,340円(1食/945円)
ママの休食の特徴について
※価格は税込み表記

初回限定の特典で25%オフ、2回目以降も定期継続で10%オフになるよ!

ママの休食が妊娠中・産後のママに人気の理由3選

1.妊娠中や産後の体に必要な栄養が摂れるから

栄養豊富

妊娠中や産後のママが健康に過ごすためには、造血作用のある葉酸や鉄分が必要です。しかし、毎回自炊をしながら葉酸や鉄分がしっかり摂れる食事を作るのはなかなか大変ですよね。

ママの休食の宅配弁当なら1食分で、1日に必要な葉酸・鉄分の3分の1が摂れるようになっています。メニューは管理栄養士に加え、産婦人科医も監修し作られているので、妊娠中や産後に安心して食べられると好評です。

2.無添加調理されているから

ママの休食は無添加調理
引用元:ママの休食公式サイト

妊娠中や授乳中のママは、添加物を摂りすぎると赤ちゃんに影響があるのではないかと不安になることもあるのではないでしょうか。ママの休食のお弁当は、保存料や着色料はもちろんこと、調理の段階で添加物が一切使われていないので、出来るだけ無添加なものを食べたい人に注目されています。

3.子供向けのメニューも用意されているから

子供の食事

上の子供がいる妊娠中・産後のママは、自分や夫の食事だけでなく、子供の食事の用意に困ることもありますよね。ママの休食にはママ向けのプランのほかに「お子さま向けプラン」も用意されています。

優しい味付けで成長期の子供に必要な栄養が摂れるように作られているため、冷凍庫にストックしておくと、子供の食事を作る余裕がないときに重宝します。

ママの休食の評判は?口コミレビューを徹底調査!

Web上で寄せられているママの休食の口コミを調べたところ、味の美味しさや栄養バランスの良さを褒めたてる声が多くありました。

その一方で、価格の高さを残念に思う意見も見られました。

ママの休食の良い口コミ

予想以上に美味しい

実際に食べてみると、予想以上に良い味付けで、「お野菜もこんな風に調理すれば美味しく食べられるんだな」という新たな発見がありました。

引用元:みん評|ママの休食の口コミ・評判

以前の冷凍食品のイメージとは異なり、かなり美味しかったです。

引用元:みん評|ママの休食の口コミ・評判

味の美味しさや食感・風味の良さを絶賛する声がとても多かったよ!

栄養バランスが良くヘルシー

ビタミンなどの栄養成分もバランスよく含まれているとのことで、安心して食べられる点も良いと思います。

忙しい毎日でも栄養をしっかり摂ることができ、体調も良くなりました。これからも活用して、健康的な食生活を送っていきたいと思います。

産前産後や子育て中のママは栄養をしっかり摂らないと体調を崩しやすくなるから、栄養バランスのとれた冷凍弁当を上手に活用したいね!

電子レンジで温めるだけの手軽さが嬉しい

レンジ一つですぐにバランスの良い食事が食べられるというのは、非常にありがたく感じます。

電子レンジでチンするだけで食べられるママの休食の冷凍弁当は、忙しい日の救世主!

おかずだけでなく主食も入っている

夕食の一式(ご飯類とおかず)がワンプレートのトレイに入っており、レンジでチンするだけですぐに食べられます。自分で作ろうとするとかなりの手間がかかりそうなおかずも含まれており、普通のお皿に移して出したら家族からはとても好評でした。

ご飯を炊く手間さえも省けるのは嬉しい!
玄米が使われているメニューが多いのも魅力だよ。
なかにはあさりご飯など味付けご飯が入っているメニューもあるよ◎

ママの休食の残念な口コミ

価格が高い

値段は自炊に比べると割高なので、我が家では定期的な利用はちょっと難しいです。

少し割高にはなりますが、健康を維持するためにも続けたいと思ってます。

味付けにこだわっているのと無添加調理の分、価格はどうしても高め。
冷凍庫にストックしておいて、どうしてもの時だけ食べるのもあり!

メニュー・食材に偏りがある

1日2食食べようとすると、またこれか…の繰り返しでうんざりするのよね。あと妊娠中に必要な栄養素を稼ぐために、似たような食材ばかりなのよな…。

引用元:X

1日1食のみママの休食の冷凍弁当にして、あとは自炊をしたり他社の冷凍弁当を利用したりするのもおすすめ!

量が足りない

ママの休食とオイシックス試したことあるけど女性にしてはガッツリ食べないと足りない自分からすると微妙に物足りないんよな(追加で作ればいいだけの話だけど)

引用元:X

他社の冷凍弁当のレビューでも良く見かける感想だけど、たくさん食べたい人には物足りないみたい。スープやサラダをプラスして不足分を補いましょう!

口コミレビューからわかるママの休食のメリット・デメリット

ネット上の評判を調査してみると、ママの休食のメリットデメリットがわかりました。

メリットデメリット
・冷凍弁当とは思えないほど美味しい
・産前産後の女性に必要な栄養が豊富
・電子レンジで温めるだけですぐ食べられる
・主食も含まれている
・LINEで無料の栄養相談ができる
・価格が高い
・1日に何食も食べていると飽きる
ママの休食のメリット・デメリット

ママの休食のメリット

シェフ監修のメニュー
引用元:ママの休食公式サイト

ママの休食の冷凍弁当は、元有名ホテルシェフがメニューの開発に携わっているため、非常に美味しいと好評を得ています。塩分量が1.5g前後に抑えられているのに、しっかりと美味しいところに企業努力が感じられます。とくに産後は外食する機会が減るので、自宅でレストラン級の美味しいごはんが食べられると嬉しいですよね。

さらに葉酸や鉄分が多く含まれているなど、産前産後の女性の健康を考えて抜いて作られたメニューは、体調を整えたい人から人気です。

おかずのほかに主食もセットになっているので、ご飯を炊く必要がなく、本当に電子レンジで温めるだけで1食ぶんの食事が用意できるのも嬉しいポイントです。

また公式LINE「ママ休ほけんしつ」から栄養について相談ができる点も、食の管理をしっかりしたい人から支持されています。

ママの休食のデメリット

価格の高さに悩む女性

ママの休食のデメリットは、ずばり価格が高いことです。10%割引になる定期宅配を利用しても1食1,000円を超えてしまうので、食費を抑えたい人にとっては利用しづらいかもしれません。

コンビニ弁当よりは高くなってしまいますが、デリバリーで食事を頼むよりはママの休食の冷凍弁当にした方が価格は抑えられます。なるべく食費を抑えたい人の場合、どうしても自炊ができないときのお守り代わりに冷凍庫にストックおくのはありかもしれません。

定期コースに申し込んでも縛りの回数・期間はないため、初回をキャンペーン価格で注文したあとに解約することもできますよ。

ママの休食はどんな人におすすめできる?

ママの休食はこんな人におすすめ!

  • 出産に向けてしっかり体調を整えたい
  • 授乳のためにも健康的な食生活がしたい
  • 仕事や育児で忙しく、自炊に時間をかけられない
  • 添加物控えめの食事がしたい
  • シェフ監修の美味しい料理が食べたい
  • 価格が少し高くても、質の良い冷凍弁当を利用したい
  • 栄養相談がしたい

ママの休食が合わない人

  • なるべく安い食事宅配サービスを利用したい
  • 料理をする時間があり、自分で栄養バランスのとれた食事が作れる

ママの休食は味や栄養バランスにこだわって作られているぶん、他社の冷凍弁当と比較すると価格が高いため、食事宅配サービスに安さを求める人にはあまり向きません。

食費を抑えつつ宅配食を利用したいなら、ヨシケイ夕食ネットの冷凍弁当や、まごころケア食の利用を検討してみてはいかがでしょうか。

ママの休食の4つのプランをご紹介

ママの休食には、女性のライフステージに応じて利用ができるよう、4つのプランが用意されています。それぞれ解説していくので、自分に合ったプランを見つけてくださいね。

妊活中や妊娠中の女性には「プレママ向けプラン」が人気

プレママ向けプラン
引用元:ママの休食公式サイト

「プレママ向けプラン」の冷凍弁当には葉酸が多く含まれています。赤ちゃんの先天性障害である神経管閉鎖障害のリスクを減らすには、妊娠の1ヶ月以上前から摂取すると良いと言われているため、妊活中の女性からも選ばれています。筋肉や血液をつくるのに必要な鉄分やたんぱく質が豊富なのも特徴です。

非加熱のハムやナチュラルチーズ、水銀量の多い魚、多量のハーブなど、妊娠中に避けたほうが良いとされる食材は使われていないので、安心して食べられるという声が多いです。

エネルギー量484kcal
たんぱく質22.2g
葉酸172μg
6.2mg
食塩相当量1.6g
 ママの休食「プレママ向けプラン」平均栄養価(2024年2月時点)

「育児ママ向けプラン」は産後の女性にぴったり

育児ママ向けプラン
引用元:ママの休食公式サイト

ママの休食の「育児ママ向けプラン」のお弁当は、たんぱく質や鉄、亜鉛、ビタミン類が豊富です。産後なりやすい症状である貧血には鉄分を、抜け毛には亜鉛・たんぱく質を積極的に摂取すると改善につながると言われています。

産後の体調を整え、健康な状態で子育てを楽しみたい女性にぴったり。塩分が控えめなので、上の子供と一緒に食べられる冷凍弁当としても人気です。

エネルギー量481kcal
たんぱく質21.6g
亜鉛172μg
5.8mg
ビタミンC3.2mg
食塩相当量1.5g
 ママの休食「育児ママ向けプラン」平均栄養価(2024年2月時点)

上の子供がいるなら「お子さま向けプラン」もおすすめ

上の子供

料理する時間がないけれど、子供に栄養バランスの良い食事を食べさせたいなら、「お子さま向けプラン」がおすすめです。成長期に必要なたんぱく質やカルシウム、鉄が多く含まれています

妊娠中や産後のママはもちろん、共働きで忙しく夕食の用意に時間がとれない家庭からも人気です。残業で帰りが遅くなっても、冷凍弁当をストックしておけば帰宅後温めるだけですぐに子供にごはんを食べさせられるので便利ですよ。

もちろん子供だけでなく、ママもパパも美味しく食べられます。

エネルギー量482kcal
たんぱく質19.5g
カルシウム135mg
5.5mg
食塩相当量1.4g
 ママの休食「お子さま向けプラン」平均栄養価(2024年2月時点)

「からだづくりプラン」は産後ダイエットにも役立つ

からだづくり

産後しばらくしてダイエットを意識し始めたら、「からだづくりプラン」の冷凍弁当を利用するのもおすすめです。たんぱく質が多く含まれているため、運動をしながら体を引き締めたい人をサポートしてくれます。

運動しながら痩せたい場合、PFCバランスをタンパク質13~20%、脂質20~30%、炭水化物50~65%の割合にすると良いとされています。「からだづくりプラン」の平均栄養価によると、PFC比率=19%:32%:48%なので、理想に近いバランスで作られていることがわかります

エネルギー量486kcal
たんぱく質23.6g
糖質51.8g
6.5mg
食塩相当量1.6g
 ママの休食「からだづくりプラン」平均栄養価(2024年2月時点)

ママの休食の注文方法を解説!

冷凍弁当は「定期購入」と「都度購入」ができる

定期購入と都度購入

ママの休食では定期注文のほかに「都度注文(通常の注文)」が選択できるため、定期サービスに抵抗がある人でも安心して利用ができます。

しかしママの休食をよりお得に利用したい人には、「定期購入」をおすすめします。定期購入を選択した場合、初回の注文が25%オフ、2回目以降の注文が10%オフで利用できるからです。定期の縛りや制限はないため、初回注文のみでの解約も可能です。定期の解約は公式LINEやメールで簡単にできます。

割引クーポンはある?

LINEクーポン

ママの休食の公式LINEに登録すると、定期購入割引と併用ができるクーポンが発行されます。クーポンの金額はタイミングによって頃なりますが、常時発行されているので、ママの休食を注文する前にLINE登録しておきましょう。

好きなメニューが選べるの?

セットメニュー
引用元:ママの休食公式サイト

定期購入の場合、初回は決まったメニューが組み合わさったセットを購入することになりますが、2回目以降の注文では自分で好きなメニューを選んで注文ができます

都度注文の場合は1回目も2回目以降もセット購入となるため、好きなメニューを組み合わせることはできません。

ハンバーグやスパゲッティなど、万人受けするメニューがセットに含まれることが多いよ。

定期サービスの解約方法は?

解約・停止の期限はいつまで?

ママの休食に定期サービスの回数・期間の縛りはないため、都合に合わせて解約や配送停止ができます。解約・停止を希望する場合、次回発送日の5営業日までに連絡が必要です。

気をつける点としては、次回「お届け日」ではなく次回「発送日」のため、お住いの地域によって期限が異なります。また、「5日前」ではなく「5営業日前」となっている点にも注意が必要です。土日祝日は定休日、対応可能時間は平日の9:00~18:00の時間帯なので、日にちに余裕を持っての連絡を心がけましょう。

解約・停止の連絡方法は?

定期購入の解約・停止は、公式LINEもしくはメールで連絡をするとできます。電話する必要はないので、通話が苦手な人でも手続きしやすいのが嬉しいポイントです。

ママの休食では電話での解約・停止は承っておらず、カスタマーサポートとのやりとりは公式LINEかメールのみとなっています。オペレーターがLINEやメールをチェックまでに1~2営業日程度のタイムラグが発生する可能性があることを留意しておきましょう。

決済方法は?

ママの休食の決済方法は下記のキャッシュレス決済のみとなっています。代引きやコンビニ支払いには対応していません。

  • クレジットカード(VISA、MASTER、JCB、AMEX)
  • Amazon Pay
  • Shop Pay

ママの休食を利用した場合の価格シミュレーション

価格シミュレーション

ママの休食を1ヶ月利用した場合の価格は?

他社と比べて価格が高めのママの休食の冷凍弁当ですが、実際に利用すると1ヶ月でどれくらいの料金がかかるのでしょうか。下記の条件をもとに、価格シミュレーションを行いました。

  • 関東にお住まいの産後のママ
  • 定期購入を利用
  • 約1ヶ月の28日間、月曜日〜土曜日の夕飯のみママの休食の冷凍弁当を利用
  • 2週間ごとに1回、「育児ママ向けプラン」の12食セットを受け取り
  • 初回の利用
回数1食あたり12送料合計
1回目(初回)945円11,340円1,144円3,640円
2回目1,134円13,608円1,144円6,132円
合計24,948円27,236円
ママの休食「育児ママ向けプラン」利用開始1ヶ月目の料金 ※すべて税込み表記

27,236円で、産後のママに必要な栄養が摂れる冷凍弁当が食べられるのは嬉しい!
健康管理を考えるとコスパはいいかも◎

価格が高いと感じるなら、産褥期だけなど期間を決めて利用するのもいいね。

産後のママが夕食のみ利用した場合のシミュレーションになるので、昼食と夕食の両方で利用する場合や、上の子供も一緒に利用する場合は、料金は倍になります。

ママの休食では、産前産後の女性や成長期の子供に特化した冷凍弁当を扱っているので、夫のぶんの食事はnoshなど他社の冷凍弁当にするのもおすすめです。

ママの休食Q&A

ママの休食にお試しセットはある?

ママの休食には、お試しセットの用意がありません。しかし初回の注文で定期購入を選択すると、初回25%オフの価格で購入ができます。定期契約の縛りはないため、合わないと感じれば解約も可能です。

アレルギー対応食はある?

アレルギー対応食の用意はありませんので、重篤な症状が出る人は利用を控えましょう。アレルギーのことで不安があれば、公式LINE「ママ休ほけんしつ」で相談ができます。

配送対応エリアは?

冷凍弁当はヤマト運輸のクール宅急便でのお届けとなるため、ヤマト運輸の配送可能地域であれば、全国どこにでも届けてもらえます。

お弁当のパッケージのサイズは?

ママの休食パッケージ
引用元:ママの休食公式サイト

ママの休食のお弁当のサイズは、20.5㎝(横)×15.5㎝(縦)×3.6㎝(高さ)です。冷凍弁当のなかでもやや大きめの作りなので、冷凍庫にスペースを空けてから注文しましょう。

栄養たっぷりのママの休食で大変な産前産後を乗り切ろう!

ママと子供

鉄分や葉酸などの栄養が豊富なママの休食の冷凍弁当は、体調管理に気を使う産前産後の女性の味方です。電子レンジで温めるだけですぐに食べられるので、冷凍庫にストックしておくと、自炊をする時間や気力がないときに重宝しますよ。

お試しセットはありませんが、定期購入で初回の注文が25%割引になります。契約期間の縛りはないので、気になる人は一度利用してみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

小学生の子ども2人のママで、現在は第3子を妊娠中です。
両親が遠方に住んでいるため、里帰り予定はなし。
つわり中や産後の食事をどうしよう・・・と悩み、食事宅配サービスを利用するようになりました。
このサイトを通して、同じ悩みを持つママの力になれると嬉しいです!

目次